• 身体にやさしい
  • 風味を増すさかなっ粉
  • アメブロ
  • Instagram
  • アメブロ

さかなっ粉:新鮮な魚を原料として使い、健康と環境に優しい魔法の調味料。風味アップで料理を新次元に!山陰の浜田港で水揚げされる魚の中でも”雑魚”を使用して製造してます。イノシン酸の旨み成分を料理に活かす

島根県浜田市発のさかなっ粉は、通常流通に乗らない魚を活用した旨味調味料です。新鮮な魚を丁寧に蒸して乾燥させ、粉末状にすることで、料理に深い旨味を加えます。食品ロス削減と環境保護に貢献しながら、地元の漁業を支える取り組みとして注目されています。料理のアクセントとして、魚料理はもちろん、さまざまな料理に使える万能粉です。浜田市の特産品として最適です。海の恵みを感じながら美味しい料理を楽しんでください。

2024.10.27 16:40

ハモを使いました⑤

乾燥させた状態です。😊後は、″お粉″にするのです。😃
2024.10.26 16:33

ハモを使いました④

乾燥の行程です。✨72時間 水分をとばすために長めです。
2024.10.26 11:24

ハモを使いました③

さかなっ粉の第一行程でもある″蒸し″です。😊
2024.10.25 05:20

ハモを使いました②

まずは、捌いて切り身にします。程よいサイズにして処理しやすいかな😆
2024.10.24 13:45

ハモを使いました。①

底曳船で荷揚げされた″ハモ″を使用します。大きい物で長さ2メートルで5キロ程度かな😃かなり大きい
2024.10.12 06:22

シイラを使いましょう③

そして、出来上がりました。この度は、ご注文を頂きました100g入り5袋を特別生産しました。
2024.10.10 18:20

シイラを使いましょう②

蒸し時間は6分です。十分に蒸して旨みをとじこみます😊
2024.10.09 23:13

シイラを使いましょう①

蒸しやすいように切り身にします。皮目を下にして蒸す行程
2024.10.09 01:10

晩秋が旬のシイラを使う❗️

シイラは、夏の魚だ!と思われてますが、案外秋からが脂がノリノリです。
2024.07.03 09:09

さかなっ粉のお値段

鮮度の良いお魚を乾燥させて粉末に✨何も混ぜてない″お魚の粉″
2024.07.03 09:05

丸アゴで作りました④

粉末になりました。篩にかけて細かい粒子に
2024.06.26 01:39

丸アゴで作りました③

乾燥の工程に移ります。72時間で68℃で乾燥させます。

Copyright © 2025 さかなっ粉:新鮮な魚を原料として使い、健康と環境に優しい魔法の調味料。風味アップで料理を新次元に!山陰の浜田港で水揚げされる魚の中でも”雑魚”を使用して製造してます。イノシン酸の旨み成分を料理に活かす.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう